●私があなた方を救うとは説いてないですよ。Hさんがあなた方を救うとは説いてないですよ。Mさんがあなた方を救うとは説いてないですよ。
林社長があなた方を救うとは説いてないですよ。
我々は埃(ほこり)のはらい方を説いているんですよ。
わが思い、神の思い。
わが言葉、神の言葉。
わが表現・行為、神の表現・行為。
その境地に至るまで我々は埃をはらわねばならないんです。磨かねばならないんです。で、林社長は常にそれを、「身口意(しんくうい)を正し生きよ」と説いているのがその意味です。
●今日、あなたに私、宿題与えます。
ここを半分に分けたとします。150名、150名。
この150名の前で私はこう言ったとします。
「私はあなた方に幸いをもたらしに来た者である」。
で、この半分の位置では、
「私はあなた方にわざわいをもたらしに来た者である」。
“幸い”と“わざわい”とは天地の差がありますよ。
なぜ私がそう説いたか?
っていうことを…ここでは“わざわい”をもたらす者である。ここでは“幸い”をもたらす者であるって私、分けました。で、その意味をあなた自身で考えてくださいよ。
これがあなたに解くことができたら、お母さん、お父さんのその不仲、そういう状態をあなたは全部、理解します。